平成27年7月31日に「経営者保証に関するガイドライン」の活用に係る参考事例集が改訂され公表されました。
「経営者保証に関するガイドライン」(以下「ガイドライン」とします)は、経営者の個人保証について、
(1)法人と個人が明確に分離されている場合などに、経営者の個人保証を求めないこと
(2)多額の個人保証を行っていても、早期に事業再生や廃業を決断した際に一定の生活費等を残すことや、「華美でない」自宅に住み続けられることなどを検討すること
(3)保証債務の履行時に返済しきれない債務残額は原則として免除すること
などを定めることにより、経営者保証の弊害を解消し、経営者による思い切った事業展開や、早期事業再生等を支援することを目的に平成26年2月より適用が開始されています。
「ガイドライン」の活用に関して、金融機関等により広く実践されることが望ましい取組みを事例集として取りまとめた参考事例集が事例を追加し改訂版が公表されました。
これにより、金融機関等による「ガイドライン」の積極的な活用に向けた取組みが促進され、「ガイドライン」が融資慣行として浸透・定着していくこと、中小企業等にとっても思い切った事業展開や早期の事業再生等の取組みの参考となることが期待されています。
事例の中には、事業計画の実現可能性等を考慮して経営者保証を求めなかった事例、経営管理の強化に取り組んでいる取引先に対して経営者保証を求めなかった事例などがあります。
当事務所では、事業計画の策定や経営管理の強化の支援にも力を入れています。
「経営者保証に関するガイドライン」の活用に係る参考事例集(平成27年7月改訂版)については、こちら(金融庁のホームページ)をご覧ください。
「経営者保証に関するガイドライン」についてはこちら(全国銀行協会のホームページ)をご覧ください。
平成27年9月3日(木)に第15回吹田市起業家交流会at江坂が開催されます。
私(谷)も実行委員会の一員として参加いたします。時間・場所等は下記のとおりです。
時間 午後6時30分~午後8時30分(受付開始:午後6時より)
場所 新大阪江坂東急REIホテル(旧新大阪江坂東急イン)クリスタル ルーム (吹田市豊津町9-6 最寄駅:地下鉄御堂筋線「江坂」駅)
参加費 無料(ただし懇親会の参加費は3,000円)
今回は「ビジネスについての夢」をテーマにしたプレゼン大会です。プレゼンは1人2分間で希望者のみです。
交流会参加者全員による投票で、優秀者が3名選ばれます。その後、優秀者によるパネルディスカッションが行われる予定です。
交流会終了後には懇親会が行われます(希望者のみ)。
詳細及び申込みにつきましては吹田市のホームページをご覧下さい。
この度、「吹田商工会議所」のご推薦を頂き、中小企業庁のポータルサイト「ミラサポ」の「専門家派遣事業」の派遣専門家に登録されました。
ミラサポに会員登録を行い所定の手続きを経て専門家派遣の依頼をすると年間3回まで無料で起業(創業)、経営計画の策定、海外展開、資金調達などの経営相談が受けられます。
詳細はミラサポの派遣専門家検索・申請のwebサイトをご覧下さい。
また専門家派遣の依頼の手続きなどでわからないことがあれば当事務所までお問い合わせ下さい。
平成27年6月1日(月)に第14回吹田市起業家交流会at吹田が開催されます。私(谷)も実行委員会の一員として参加します。
時間と場所は下記のとおりです。
時間 午後6時30分~午後8時30分(受付開始:午後6時より)
場所 吹田市文化会館メイシアター 3階 レセプションホール(吹田市 泉町2-29-1、最寄駅:阪急千里線「吹田」駅から徒歩1分)
今回は起業して続けていくポイントを株式会社西日本出版社 代表取締役 内山 正之氏にお話しいただきます。
その後、参加者によるグループディスカッションを行います。
交流会終了後には懇親会が行われます(希望者のみ)。 詳細及びお申込みは吹田市のホームページをご覧ください。
吹田市の谷公認会計士・税理士事務所-起業・経営計画・税務会計